FAQ


よくあるご質問

活コオロギの発送可能範囲は?

西日本を中心に順次配送可能エリアを拡大中です。
詳しい、配送可能範囲は下記の画像をご覧ください。

電話での注文は可能でしょうか?

お電話でのご注文は承れません。 当サイトよりご注文をお願いいたします。

決済方法は?

コオロギ研究所 オンラインショップでは、下記の方法でお支払いが可能です。

ご希望の方法でお支払いください。

・クレジットカード

商品の返品・キャンセルはできますか

恐れ入りますが、商品不良以外での返品・キャンセルは原則承っておりません。

送料について知りたい

下記の通り送料をいただいております。

・活コオロギ:600円 ※3,000以上のご購入で送料無料
・コオロギ乾燥/パウダー:全国一律で500円
・冷凍便:700円〜(地域・個数による)
また、注文内容確認のページにて記載がございますので、ご注文の際は併せてご確認ください。

消費期限は?

レプテインの消費期限は、商品裏面の日付表示をご確認ください。 なお、開封後はお早めにご利用ください。

お支払方法について

電話での注文は可能でしょうか?

お電話でのご注文は承れません。 当サイトよりご注文をお願いいたします。

決済方法は?

コオロギ研究所 オンラインショップでは、下記の方法でお支払いが可能です。

ご希望の方法でお支払いください。

・クレジットカード

ご注文について

クーリングオフは適応されますか

クーリングオフは、訪問販売の消費者保護のための制度です。お客様自らアクセスしてお買い物いただくインターネット販売は適用されません。あらかじめご了承ください。

注文商品の追加はできますか?

ご注文完了後のご注文内容変更および商品追加はお受けしておりません。 また、複数注文の同梱配送につきましてもお受けしておりません。 ご注文の際にご注文内容をよくお確かめの上、ご注文をお願いいたします。

カートに入れたのに購入できなかったのですが

商品をカートに入れ、ご購入手続きを完了することで購入が可能です。 カートに入れただけでは、購入がされないのでご注意ください。

完売している商品は、もう購入できないのでしょうか

「SOLD OUT」と記載のある商品は再入荷の後、再販を行います。 再入荷があった場合は、当サイトや公式Twitterなどで通知いたしますので、ぜひご確認ください。

まとめ買いによるディスカウントはありますか

まとめ買いによるディスカウントは行っておりません。

購入が可能な時間は?

本サイトにて、24時間365日商品を注文・購入することが可能です。 ※サイトメンテナンスを行うことがございます。その際はお時間が経ってから再度お試しください。

1点のみの購入はできますか?

当サイトにて、1点以上から購入が可能です。

商品の返品・キャンセルはできますか

恐れ入りますが、商品不良以外での返品・キャンセルは原則承っておりません。

送料について知りたい

下記の通り送料をいただいております。

・活コオロギ:600円 ※3,000以上のご購入で送料無料
・コオロギ乾燥/パウダー:全国一律で500円
・冷凍便:700円〜(地域・個数による)
また、注文内容確認のページにて記載がございますので、ご注文の際は併せてご確認ください。

複数の注文を一つにまとめたい

複数のご注文を一つにまとめるサービスは行っておりません。あらかじめご了承ください。
※日付指定が可能となっておりますので、必要なお日にちに猶予がある場合は上手にご活用をいただき、まとめてのご注文にするのがお得です。

商品はどこから購入できますか?

レプテインは、本サイトにて購入が可能です。
また、レプタイルズワールドなどのイベントでの購入も可能です。

注文方法がわかりません

ご注文方法については、ご利用ガイドをクリックし、注文方法についてをご参照ください。

領収書の発行方法は?

領収書につきましては、商品に同梱しておりません。発行が必要な場合は、別途お問い合わせください。

ご登録情報について

登録した情報を変更するにはどうしたらいいですか?

一度ご登録頂いたEメールアドレスは変更できませんので、予めご了承ください。 お客様のご住所および配送先ご住所のご登録情報変更および追加・削除を行われる場合は、ストアへログインして頂き、お客様情報画面にて変更いただけます。

ご登録情報の変更はこちら

パスワードの変更は、こちらよりお進みください。

なお、お客様のお名前(姓名)を変更される場合は、お手数ですが「お問い合わせ」をクリックし、

お問い合わせ」ページにてご連絡ください。

商品について

一度溶けてしまった冷凍飼料を再冷凍して使用してもよいですか?

基本的に使用しないで下さい。再冷凍された冷凍飼料は、原料の細胞が破壊されて原料の体液や栄養分(ドリップ)が流出しやすくなっています。嗜好性が低下する事がありますので、再冷凍はお勧めできません。

レプテインはどのように保管すれば良いですか?

冷凍商品は、ご家庭の冷凍庫で保管が可能です。 常温商品は、常温での保管が可能ですが、高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所での保管をお願いいたします。

商品のサイズなどの融通は聞いていただけますか?

商品サイズは、弊社の規定に沿ったサイズにて提供をしております。 ご了承ください。

新商品や売れ筋商品の情報はどこですか?

新商品や、売れ筋商品は当サイトにて順次記載をしてまいります。

レプテインはカルシウムやビタミンなどの添加(ダスティング)は必要ですか?

健やかな成長や健康のため、カルシウムやビタミンの添加(ダスティング)を推奨しております。

消費期限は?

レプテインの消費期限は、商品裏面の日付表示をご確認ください。 なお、開封後はお早めにご利用ください。

常温保管品を冷蔵庫で保管してもいいですか?

冷蔵庫は日常的に使用しないエサを長期保存するには良い環境です。 ただし、頻繁に使用するエサの場合、結露が発生しやすくなり、カビの繁殖につながる可能性があるためオススメはできません。

商品の情報をもっと詳しく知りたい。

商品詳細ページに特性やサイズは表記させて頂いておりますが、ご不明な点がありましたら「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。

サイトで見た商品と、届いた商品の色味が違います。

ご利用のモニターやパソコン環境によっては、色の見え方に差異が生じる場合がございます。予めご了承ください。

届いた商品に不良箇所がありました。

商品の品質、配送については万全を期しておりますが、万一、お届けの商品に不良があった場合、至急対応させて頂きますので「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。 当該商品の返送及び再送に要する送料などは弊社にて負担をいたします。

商品のお届け

活コオロギの発送可能範囲は?

西日本を中心に順次配送可能エリアを拡大中です。
詳しい、配送可能範囲は下記の画像をご覧ください。

海外への発送は可能ですか?

現在海外への発送は対応しておりません。あらかじめご了承ください。

商品はいつ届きますか?

配送地域によって異なりますが、ご注文後、通常2日~4日でのお届けとなります。
※通常営業日(土日祝・年末年始を除く)の23時59分までのご注文は翌営業日に出荷いたします。


土日祝の出荷は行なっておりませんので、通常はご注文日翌日から3日前後(土日祝を除く)でお届けいたします。
都合によりご用意にお時間がかかる場合は、別途ご連絡いたします。
※交通状況や天候、地域により若干のお時間をいただくことが御座います。あらかじめご了承ください。
※年末年始、夏季休暇、冬季休暇などは発送を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

注文したのですが、確認のメールが届きません

Eメールが届かない場合は、ご注文が正常に送信されていない可能性があります。マイページの「注文履歴」でご確認ください。 ご不明の点はお手数ですが「お問い合わせ」ページにてお問い合わせください。

注文した内容はどこから確認できますか?

マイページの「注文履歴」でご確認いただけます。 ご注文商品や金額などのほか、配送状況もご確認頂けます。

配送の日時は指定できますか?

日時指定は可能となっております。

ご注文日から最短翌々日到着〜7日後到着までのご指定が可能です。

注文した商品が届きません

発送時期(通常はご注文日2日後から4日前後(土日祝を除く))を過ぎてなお、商品が届かない場合、 ショップページの「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。

配送会社を選びたい

大変恐れ入りますが、現在下記配送方法にて配送を行っており、配送会社のお選びはいただきません。予めご了承ください。

・常温商品:宅急便(日本郵便様)

・冷凍商品:冷凍便(ヤマト運輸様)

コオロギの飼育について

産まれたてコオロギが死んでしまう

生まれたてコオロギ達は水滴一滴でも溺れる、指が当たるだけで死んでしまうことがあります。 できるだけ優しく接してあげてください。

給水は綿を水で湿らせたものがおすすめです。高いところに登ることも困難なので、ご飯やお水はできるだけ床に近いところにおき、隠れ場所(卵パックをできるだけ重ねる)をしっかりと作ってあげるのがおすすめです。

コオロギにあげている昆虫ゼリーが腐る/カビる

昆虫ゼリーは高温多湿下ですと、腐りやすくいです。 少し勿体無いですが、コオロギさん達が食べ切る前に新しいものと交換してあげてください。(約2~3日程)

尚、昆虫ゼリーを置く際はなるべく水平に置いてください。 斜めになると、昆虫ゼリーに含まれる水分が床材などに落ち、 飼育ケースが汚れてしまう原因となります。

コオロギの繁殖に必要な育成環境は?

育てている成虫のメスに対して十分な広さの産卵床を作ってあげてください。
メスは成虫になってから約3~4日後に卵を産み始めます。 この日までに産卵床を作ってあげるのがベストです。

成虫たちがいるコンテナはなるべく清潔に保ってあげることも、長く卵を産んでもらうためのコツになります。目安として、2~3日に一度程度フンをお掃除してあげるのが良いです。

コオロギが卵から孵らない

卵を産んでくれたことを確認したら、産卵床を親とは別容器に入れ乾燥しないように定期的に霧吹きで卵を湿らせてあげてください。温度は28℃以上にしてあげると良いでしょう。

フタホシコオロギの場合、以上の環境下で約1週間ほどで赤ちゃんが生まれてきます。

コオロギの吸水方法がわからない

給水方法はコオロギのサイズによって変わりますが、おすすめの給水方法はタッパーの蓋にカッターで切り込みを入れ、ロープやガーゼを通したものを使用することです。
コオロギが溺れ死んでしまう危険性も少ないので是非お試しください。

この方法であれば生まれたて〜成虫まで育てることも可能ですのでおすすめです。

コオロギが共食いをしてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

共食いが起こる原因は主に以下の2つが考えられます。
①動物性タンパク質が不足している
②過密飼育をしている

①の対策としては、ご飯に動物性タンパク質を混ぜることが効果的です。
普段与えているご飯に煮干し、干しエビ、鰹節を混ぜてあげるとタンパク質不足を解決することができます。

②の対策としては、広めのケースを用意してあげるか、ケースを2つに分けて十分なスペースを確保してあげてください。

爬虫類について

エサを食べてくれません

購入したばかりの個体の場合、新しい環境に慣れていなかったり、これまでと違う種類の餌のため、餌と認識していない場合も考えられます。慣れれば食べてくれるので心配はいらないでしょう。

何度かチャレンジをしてみてください。

これまで普通に食べていたのに食いつきが悪い場合は、飼育温度が下がりすぎていないか確認してください。15℃を下回る環境だと餌食いは確実に落ちます。 それ以外の場合は病気の恐れもあるので獣医さんに診てもらうことをオススメします。

尾が切れてしまいました。大丈夫でしょうか?

多くのトカゲの仲間は身に危険が迫ると自ら尾を切る習性があります。(これを自切といいます。)

自切後は痛々しい容姿となりますが、しばらくすると尾は再生するので心配は無用です。 ただし、100%元の姿に戻ることはありませんので、できるだけストレスの少ない環境を整えてあげるのが大切です。 また、尾は栄養を蓄える役割も担っている種が多いので、尾を切ってしまった個体には十分に栄養を与えるように注意しましょう。

うまく脱皮ができない理由と対策は?

湿度が足りない環境 / 代謝に異常がある場合、皮が残ってしまったり、脱皮不全を起こしてしまうことがあります。乾燥しすぎない環境を心がけることが大切です。

また、素焼きなどの表面がざらついた容器を置いておくと、体を擦り付けるので自主的な脱皮を促すのに効果的です。 あまりにも長い間脱皮できない皮が残ってしまうと、最悪の場合指先の壊死などの原因となりますので、脱皮のお手伝いをしてあげてください。 また、脱皮不全解消の専用アイテムも高い効果を得ることができます。

脱走してしまいました!

蓋の閉め忘れや隙間から意外に簡単に脱走してしまいます。大抵の場合は室内のどこかにいるはずなので速やかに見つけ出すようにしましょう。 流通している爬虫類は、本来日本に生息していない生き物が多いです。日本の生態系に影響がでないとは言い切れませんので、責任を持って見つけ出しましょう。

爬虫類は咬みつきますか?

種類や性格により、咬みつくなどの攻撃的な行動をする子もいます。 万が一咬まれてしまった場合は念の為、よく手を洗い、消毒をしておきましょう。 温和な性格の子でも、目の悪い個体、ストレスがかかってしまっている時、エサの匂いがする指など、絶対に咬まないとは断言できません。咬まれる原因は、お世話側の間違ったアプローチであることが大半なので、怒らせてしまってゴメンねという気持ちで向き合いましょう。

エサはしっかり与えているのに痩せ細ってきました。病気でしょうか?

エサをしっかり与えているのに痩せていく場合は注意が必要です。 他に下痢をしていたり、フンが未消化、食べたものを吐きもどすなどいつもと違った症状がないか確認しましょう。 上記の症状が出ている場合、クリプトスポリジウム症という病気に罹っているいる恐れもあり、こちらは、感染する病気なので他の個体がいる場合は速やかに隔離をした上で、爬虫類の診察が可能な獣医師や動物病院の受診ください。

同じ飼育容器の中で2匹以上飼育できますか?

爬虫類のオスは、多くの場合縄張りがあり争う可能性が極めて高いので、オス同士を同じケースで多頭飼育することはオススメできません。メス同士であれば問題ない場合が多いですが、特に多頭飼育にメリットがあるわけではないので、できるだけ単独飼育を行うことをオススメします。

体が変形してしまいました。

カルシウムが不足した環境が続くと、最悪の場合、クル病と呼ばれる骨が変形してしまう疾患に罹ってしまう場合があります。 体の形が変化した場合は、速やかに爬虫類の診察が可能な獣医師や動物病院に診てもらいましょう。 また、こういったリスクをできる限り防ぐため、日頃のご飯にカルシウム剤をまぶす(ダスティング)などをしてあげましょう。

法人の方向け

法人として取引をしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

お取引のご検討ありがとうございます。 まずは、「お問い合わせ」ページからお問合せください。内容を確認し担当よりご連絡をさせていただきます。

どのような法人と取り引きがありますか?

大学などの研究機関・ペットショップ様方がいらっしゃいます。

その他

会社情報や取引内容などの秘密はどのように扱われますか?

お客様から頂いた情報は当サイトのプライバシー・ポリシーに従って取り扱わせて頂いております。